Skip to content

中古マンションのメリットは資産価値の維持と好立地物件の多さ

  • by

中古マンションのメリットは資産価値の維持と好立地物件の多さ
中古マンションは、築年数が経っているという特徴から、新築マンションに比べて資産価値を維持しやすいと言えます。
築6~10年以内の中古マンションでは、新築時の価格から約10%程度下落し、11~15年では20%以上の価格下落が見られます。
その後は価格の下落幅が安定し、一般的には30年ほどで状況が安定します。
このように、中古マンションは築年数が経っても資産価値が保たれ、投資目的での購入に適しています。
また、中古マンションには駅近や交通の便の良い好立地物件が多く存在しています。
新築マンションとは異なり、既存の街にある中古マンションは都市部や交通の便に恵まれた場所に多くあります。
参考ページ:マンションを購入するなら新築か中古どっち?メリット・デメリットを比較!
これにより、通勤や買い物などの利便性が高く、生活に便利な立地条件を選ぶことができます。
中古マンションのデメリットとして挙げられること
一方で、中古マンションにはいくつかのデメリットも存在します。
まず、マンション自体の構造や設備の仕様が古くなっている可能性があります。
1981年以前の中古マンションでは「旧耐震基準」で建てられており、現在主流の2重床ではなく直床工法を採用している場合もあります。
この直床工法による配管のリフォームの困難さや遮音性の問題が生じることもあります。
また、築年数が経つにつれて修繕箇所が増え、修繕積立金も増加することが一般的です。
さらに、中古マンションの古さにより、住宅ローンの審査に通りにくくなる場合もあります。
住宅ローンの審査では、購入する物件の価値が重視されることがあり、年収に対して借入が限度一杯の場合は注意が必要です。
さらに、中古マンションは新築マンションに比べて選択肢が少ないこともあります。
需要の少ない地域や、築年数が古い物件の利用者は限られるため、希望する条件に合う物件を見つけることが難しい場合もあります。
以上のように、中古マンションにはメリットとデメリットが存在しますので、購入を検討する際には慎重な判断が必要です。
価格と利便性を比較検討し、自身のニーズや将来の計画に合った物件を選ぶようにしましょう。