Skip to content

【プロのクリーニング業者が解説】ドライクリーニングの弱点と対処方法

ドライクリーニングは油汚れに強いということをご理解いただければ幸いです。
「油汚れに強い」とは「水溶性の汚れが落ちない」という意味です。
水溶性汚染物質とは何ですか?
【一般的な例】
汗、塩分、アルコール、食べこぼし(油性+水系)など
※汗は特に気になります。
・夏はスーツが汗ばんで袖がきつくない。
・ドライクリーニングしただけの汗ばんだジャケットやブラウス
この状態は、汗による生地の酸化や変色の原因の一つです。
当店では、ドライクリーニング工程で2段階の工程を行っています。
お客様からは、フリーエリアの方が汚れがよく落ちるので、「さっとふき取れます」との声を多数いただいております。
安いクリーニング店を多摩市で探すならこちらから
基本的に汚れがたまりやすい場所があります。
食べこぼしが多い 前の部分
皮脂や汗の多い襟ぐりのクリーニング
これらの比較的汚れのひどい部分のそれぞれに洗剤を塗布します。 洗った後は何もつけずに洗うよりも汚れがよく落ちます。
シンプルに表現すると…
前述のように、水で簡単に落とせる汗や食べかすなどの汚れは、ドライクリーニングでは落とせません。
化学洗浄を行っても、完全に溶けきっていない汚れが固まって生地表面に現れることがあります。
例えばこんな感じ↓
このように高温の蒸気で汚れを吹き飛ばします。
皮脂や食べかすなど、水洗いで落としたい汚れ。 (まず、水洗いすると縮んだりシワになったり伸びないので水洗い不可です。)
面倒くさいです(-_-;)、
洗濯前の検品時は汚れが目立たない(または汚れが薄い)場合がございますが、洗濯後は硬化して目立つ(濃くなる)場合がございます。
ひどい場合は、汚れを落として再度洗います。
そのため、仕上げの際の染み抜き(上記など)の料金はいただいておりません。
特に部分水洗いで落とせる汚れです。